
むくみの原因(老廃物)対策としての入浴法①
太ももにたっぷり付いた脂肪、ふくらはぎ、その足に付いた脂肪は「むくみ」が大きな原因である。
むくみが原因となり脂肪が足についていく。
そのむくみの原因は疲れや冷えが原因となっている「老廃物」、「毒素」である。
この毒素をいかに排出する事が出来るか、これが足痩せの重要課題となる。
対策としては、基本は、その日に溜まった毒素はその日のうちに排出する!ということである。
簡単なことと思うかもしれないが、これが出来ないのでほとんどの人は足がむくんでしまう。
足に溜まってしまった毒素を排出する方法を知っているかどうかで、足痩せの成功者と失敗者に分かれてしまうともいえる。
毒素排出の方法は面倒ではなく簡単に手軽に出来る方法もある。
むくみの原因(老廃物)対策としての入浴法②
例えば、入浴は、疲労を取ったり、精神的にリラックスしたりするために大切なものであると同時に、老廃物の排出に対しても効果的である。
脚のダイエットに効果的な入浴方法をご紹介する。
1.ぬるめのお湯に膝下をつかり、十分に暖まってから太ももまでつかるようにする。
2.次に腰までお湯につかり、暖まってから最後に全身をつかるようにする。
この方法だけで体が芯から暖まり、血行もよくなり脚の脂肪も落としやすくなり、ホントに足痩せには効果が大きい入浴方法である。
ぬるめのお湯に腰から下の下半身を30分くらいかけてゆっくり入浴すれば、老廃物を取り除き、さらに美肌への効果もあるので是非試してみることをおすすめする。
このとき、発汗作用がある入浴剤やハーブなどを入れるとより効果が増す。